V-TIPS 利用規約(app)

V-TIPS利用規約(以下「本規約」といいます。)は,株式会社アイ・ピー・エル(以下「当社」といいます。)が提供するストリーミングサービスV-TIPS(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する規定を定めるものです。本サービスを利用する者(以下「会員」といいます。)は,本規約の内容に全て同意のうえで,本サービスを利用するものとします。会員が,未成年等の制限行為能力者の場合には,法定代理人等(親権者,成年後見人,保佐人,補助人等)から必要な同意等を得て本規約に同意するものとします。

第1条 (会員資格)

  1. 本規約の全てに同意する者だけが,会員になることができるものとします。
  2. 本サービスの利用に関して,本規約とは別の規約(チップ・リターンガチャチケット規約、ライブストリーミング規約、及びV-TIPSシアターライブ規約を含みますが,これらに限られません。)がある場合,会員は,かかる規約にも従うものとします。

第2条 (定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。

    1. 「動画等の情報」とは、動画、画像、テキスト等、本サービスを利用して登録又は送信できる情報をいいます。
    2. 「コンテンツ」とは、投稿された動画等の情報のうち、会員が企画及び撮影し、本サービスの各種機能を使用して投稿した情報をいいます。
    3. 「バーチャルタレント」とは、本サービスにコンテンツを登録した会員をいいます。
    4. 「知的財産権」とは、全世界における著作権(日本国著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、著作隣接権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)及びアイデア、ノウハウ等をいいます。

第3条 (入会)

  1. 会員になろうとする者は,当社が定める本サービスの入会申請を行わなければなりません。入会申請を行い,当社による承認を受けた者は,会員となります。会員になろうとする者が未成年等の制限行為能力者の場合には,法定代理人等(親権者,成年後見人,保佐人,補助人等)から必要な同意等を得て入会申請を行うものとします。
  2. 入会申請を行った者は,本規約に同意したものとみなされます。
  3. 当社は,入会申請の承認を,理由を開示することなく拒否することができます。
  4. 本規約に別途定めるもの以外の会費は無料としますが,将来の有料化の可能性があることを会員は了承するものとします。

第4条(ID,パスワード等)

  1. 当社は,会員となった者に対し,その会員固有のID及びパスワードを提供します。会員は,IDを変更することはできませんが,パスワードを変更することはできます。
  2. 会員は,自身のパスワードを秘密に保持し,他人に知られないように管理しなければなりません。
  3. 会員は,自身のID及びパスワードを第三者に提供し又は使用させることはできません。
  4. 会員は,本サービスに関する自身の情報(パスワード等)の漏えい(会員自身による第三者への提供を含みます。)が生じた場合は,ただちに当社に報告し,当社の指示に従うものとします。

第5条(会員の禁止事項)

会員は,次の各号に記載する行為をしてはなりません。

      1. 当社が提供するアプリケーション,当社が保有するサーバー及びこれらが生成する情報,通信内容等の解読,解析,逆コンパイル,逆アセンブルまたはリバースエンジニアリング
      2. 他の会員もしくはバーチャルタレントの個人情報,または会員記述情報を違法,不適切に収集,開示その他利用すること
      3. 他の個人または団体になりすまし,または他の個人または団体と関係があるように不当に見せかけること
      4. 他の会員またはバーチャルタレントの ID,パスワードを入手しようとすること
      5. 本規約に定める会員の権利又は義務を第三者に譲渡し又は移転すること
      6. ID,パスワードを第三者に提供すること
      7. 迷惑メール,チェーンメール,ウィルス等の不適切なデータを送信すること
      8. ボットなどの自動化された手段を用いて本サービスを利用すること
      9. 本サービスを変更または妨げることを目的に利用すること
      10. 本サービスのバグ,誤動作を利用すること
      11. 詐欺的行為をすること
      12. その他当社が合理的根拠に基づき不適当と判断するもの

第6条(退会)

  1. 会員は,当社が定める退会手続を行うことによる退会または次条に定める強制的な退会により,会員資格を喪失します。
  2. 会員が退会その他の事由で会員資格を喪失した場合でも,すでに発生した視聴料金及び期間料金の支払義務は消滅しません。

第7条(会員資格の喪失)

次の各号のいずれかに該当する行為を行った場合,当社は,会員を強制的に退会させて当該会員の会員資格を喪失させることができます。

      1. 会員登録申込みの際の個人情報登録,会員となった後の個人情報変更において,その内容に虚偽や不正があった場合,または当社が特に認めた場合を除き重複した会員登録があった場合
      2. 本サービスを利用せずに 1 年以上が経過した場合
      3. 他のV-TIPS会員へのつきまとい(仮想空間内でのつきまといを含む),暴言,名誉毀損行為,配信の妨害等他の会員やバーチャルタレントに不当に迷惑をかけたと当社が合理的な根拠に基づき判断した場合
      4. 反社会的勢力と不適切な関係にあると当社が合理的な根拠に基づき判断した場合
      5. 第4条に違反する行為をしたとき
      6. 本規約又は当社が定める他の規約に違反した場合

第8条(動画等の情報に関する会員の責任等)

  1. 会員は,動画等の情報について,すべての責任を負うものとします。
  2. 当社は,動画等の情報の全部又は一部について,当社が不適切であると判断したときには,かかる情報を削除することができます。不適切な情報は,次の各号に記載する情報を含みますが,これらに限りません。
    1. 他人の名誉または信用を傷つけるもの
    2. わいせつな表現またはヌード画像を含むもの
    3. 詐欺的,虚偽的,欺瞞的である,もしくは誤解を招くもの
    4. 個人または団体に対して差別,偏見,人種差別,憎悪,嫌がらせまたは侵害を助長するもの
    5. 暴力的もしくは脅迫的である,または他者に対して暴力的もしくは脅迫的な行為を助長するもの
    6. 特許権,実用新案権,意匠権,商標権,著作権,肖像権その他の他人の権利を侵害するもの
    7. コンピューターウィルスを含むもの
    8. 恋愛感情、その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する感情に基づく要求など、本サービスの提供目的を逸脱する意図を含むもの
    9. 公序良俗に反するもの
    10. 法令に違反するものまたは違反する行為を助長するもの
    11. その他当社が不適当と判断したもの
  3. 当社は,本サービスの利用促進のため,動画等の情報を複製することができ,かつ,当社が選択した方法で公開することができます。
  4. 会員は,動画等の情報のうち、本サービスの入会申請時に登録した情報に変更があった場合には,すみやかに当社に届け出るものとします。

第9条(会員の個人情報)

  1. 会員は,当社が指定する項目について,個人情報を登録する必要があります。
  2. 当社は,当社が取得した個人情報を別表1の用途に用いる他,統計情報の生成に使用することとします。
  3. 個人情報に関する開示,訂正,利用停止等の請求及び個人情報に関する苦情については,当社ホームページの該当ページを通じて行うものとします。

第10条(個人情報に該当しない情報)

当社は,本サービスに関連して得た,個人情報に該当しない情報(統計情報を含みますが,これに限られません。)を当社自ら使用し,又は,第三者に提供することができます。

第11条(動画等の情報の正確性等に関する責任等)

  1. 当社は,動画等の情報の内容について,その正確性について一切保証しません。
  2. 動画等の情報の適法性及び内容の正確性については,会員が責任を負い,当社は適法性及び正確性について一切責任を負いません。また,当社は動画等の情報の適法性及び正確性を確認する義務を負いません。
  3. バーチャルタレントは,登録する内容について,法令を遵守し,必要な権利処理を事前にバーチャルタレントの責任で行うものとします。

第12条(コンテンツに関する権利の帰属及び使用許諾等)

  1. 本サービスを利用して登録されたコンテンツに関する知的財産権は、バーチャルタレントに帰属します。
  2. バーチャルタレントは,当社に対し,登録されたコンテンツを会員に視聴させるため、及び、本サービスの円滑な提供、当社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲でのコンテンツの使用(公衆送信及び公衆送信可能化並びにこれらを行うための複製,フォーマット変換等の処理を含みますが,これらに限りません。)を許諾するとともに,当社による会員の視聴の許諾及び会員による視聴を許諾します。
  3. 前項の許諾は,日本法によるものに限らないものとし,海外の法令に基づいて海外においてバーチャルタレントが持つ権利(著作権法及びこれに類する法律による権利を含みますが,これに限りません)の許諾を含むものとします。バーチャルタレントが,当社又は会員に,前項以外の許諾を行った場合も同様とします。
  4. 当社が第2項に定める形で動画等の情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。
  5. 前条第3項の規定にかかわらず,当社が指定する著作権管理団体が管理する著作物であって当社が規定するリストに記載されている著作物の利用については,バーチャルタレントは,コンテンツの登録にあたって当社に当該リスト記載のコンテンツ番号を申請することにより,当社と著作権管理団体との契約に基づいて,当該著作物を利用することができます。登録にあたってコンテンツ番号を申請しなかった場合には,当該著作物の利用は,当社と著作権管理団体との契約とは無関係なものとなるため,バーチャルタレント自身の責任で利用許諾を得ている必要があります。
  6. コンテンツに起因した紛争については,当該コンテンツを登録したバーチャルタレントと被害者の間で解決するものとします。
  7. 当社の過失によりコンテンツに起因して会員に損害が生じた場合,当社は1万円を限度に賠償するものとします。ただし,当社の故意又は重過失による場合は,この限りにありません。

第13条(シアターライブ規約)

ライブストリーミング機能を用いる会員は,当社が定めるシアターライブ規約を遵守するものとします。

第14条(会員によるコンテンツの利用)

  1. 会員は,コンテンツを,ネットワークを通じて視聴することができます。
  2. 会員は,コンテンツについて,会員自身で視聴する以外の利用を行うことができません。ただし,当該コンテンツを登録したバーチャルタレントが別途許可した利用方法についてはその限りでありません。
  3. 会員が視聴可能となることは,コンテンツの著作権の帰属になんらの影響も与えません。
  4. 会員の資格を喪失した場合には,第1項に規定するコンテンツの視聴はできなくなるものとします。

第15条(チップ及びリターンガチャチケット)

当社は,チップ・リターンガチャチケット規約に定めるサービスを行うものとし,会員は当該規約を遵守するものとします。

第16条(ランキング機能)

  1. 当社は,定期的に,バーチャルタレントのランキングを決定し,ランキング上位のバーチャルタレントに対して当社の規定による報奨を提供することができます。
  2. 前項のランキング及び報奨の内容は,当社が定める評価基準により,各バーチャルタレントに与えられる評価点に基づいて決定されます。
  3. 当社は,前項の評価点が,次の各号のいずれかに該当する場合には,これを消滅させることができます。当社は,評価点の消滅により会員に損害が生じても一切の責任を負いません。
      1. バーチャルタレントが本規約又は当社が定める他の規約に反したとき
      2. 通常の使用と比して著しく多数の視聴又は著しく高額のコンテンツ使用等の異常な状況が生じていると合理的に判断できる場合であって,評価の対象となる事項についての誤認の生起などの評価に関連する不正が行われたと当社が判断したとき
      3. 当該バーチャルタレントの会員資格が停止されたとき
      4. 本サービスが廃止され,又は,本サービスの提供が終了したとき

第17条(当社からの通知)

当社から会員への通知は,会員が登録したメールアドレスへのメールによるものとします。

第18条(本サービスの停止・中止・終了)

  1. 当社は、次の各号の事由に起因する場合、本サービス及びこれに付随する各機能(以下、「本サービス等」といいます。)の全部又は一部を停止・中止・終了することができるものとします。
    1. 当社が、定期的又は緊急に本サービスの提供のためのコンピュータシステムの保守・点検を行う場合
    2. 天災地変、戦争、暴動、内乱、テロリズム、火災、爆発、重大な疾病、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分その他当社の支配の及ばない事由により本サービス等の運営が不能となった場合
    3. 本サービス等の提供のためのコンピュータシステムの不良または第三者からの不正アクセス、コンピュータウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
    4. 当社が会員に対し、事前に電子メールその他の手段により、合理的な範囲で周知した場合
    5. その他、当社がやむを得ないと判断した場合
  2. 当社は、前項により本サービス等の提供を停止・中止・終了する場合、合理的な範囲で、事前に本サービス等、当社の別途指定するウェブサイトまたは電子メール等の手段により、会員に対し、その旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
  3. 当社は、会員に対し、事前に通知又は承諾を得ることなく、いつでも任意に、本サービス等の内容又は名称を変更することができるものとします。

第19条(免責事項)

  1. 当社は、本規約に違反する行為又はそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行なった会員の強制退会処分、動画等の情報の全部もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  2. 本規約が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合には、本利用規約及びその他の利用規約等のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合において会員に発生した損害が当社の債務不履行又は不法行為に基づくときは、当社は、当該会員が直接被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、当社に重過失がある場合に限ります。
  3. 当社は、次に掲げる場合には、該当する動画等の情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとし、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
    1. 当社が動画等の情報を投稿した会員の登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を求める電子メールを送信した場合であって、次の各号に掲げるいずれかに該当するとき。
      1. 当該会員が閲覧等に同意したとき。
      2. 当社が閲覧等の同意を求める電子メールを送信してから7日以内に、これを拒否する旨の当該ユーザの電子メールでの回答が当グループのメールサーバに到達しなかったとき。ただし、緊急止むを得ない事由が生じたときは除く。
    2. 本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合。
    3. 裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合。
    4. 本規約に違反する行為又はその恐れのある行為が行われ、投稿された情報の内容を確認する必要が生じたと当社が判断した場合。
    5. 人の生命、身体及び財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当グループが判断した場合。
    6. 第20条第2項各号に掲げる事項に該当する場合。
    7. その他本サイトを適切に運営するために必要が生じた場合。

第20条(当社の削除権限)

当社は、次に掲げる場合には、動画等の情報の違法性・規約違反の有無にかかわらず、関連する動画等の情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の不利益な措置を行うことができるものとします。

    1. 当社が18歳未満の閲覧を制限していないページにおいて、18歳未満が閲覧するにふさわしくないと判断される動画等の情報が投稿された場合。
    2. 公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等をいいます)から、動画等の情報について、違法、公序良俗違反又は他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合。
    3. 権利者と称する者から、動画等の情報が自分の権利を侵害する旨の申告があった場合。ただし、権利者と称する者から、権利者であることを合理的に判断できる資料を提示され、当社にて慎重に検討した結果、権利者であると当社が判断した場合に限る。
    4. 投稿された動画等の情報が第三者の著作権を侵害すると当社が判断した場合。
    5. 動画等の情報に関して当社より行なわれた対応要請連絡に対し、対応が確認されない状態が一定期間継続した後、その状態が本サービスの不利益となると当社が判断した場合。

第21条(規約の変更)

  1. 当社は,本規約の目的に反せず,かつ,その内容が合理的かつ必要なものである場合には,本規約の変更を行うことができるものとします。
  2. 前項の変更を行った場合,当社は,変更内容及び変更後の本規約を当社ホームページにて公表するものとします。

第22条(サービス廃止)

  1. 当社は,3か月以上前に予告することにより,本サービスを廃止し又はサービス提供を終了することができます。
  2. 前項の廃止またはサービス提供の停止の場合でも,すでに発生した視聴料金及び期間料金の支払義務は消滅しません。

第23条(秘密保持)

  1. 会員は,本サービスに関連して知った秘密情報(秘密であることを示して開示された情報をいいます。)を厳格に管理するものとし,当社の書面による承諾がない限り,開示又は漏示することはできません。
  2. 前項の規定にかかわらず,次の各号のいずれかに該当する情報は,秘密情報に含まれません。
      1. 会員が当社から開示を受けたときに,すでに保有していた情報
      2. 会員が当社から開示を受けたときに公知であった情報又は会員の責めにきすべき事由によらずに公知となった情報
      3. 会員が開示権限を有する第三者から,秘密保持義務を負うことなく取得した情報
      4. 秘密情報を用いることなく,会員が独自に開発等して知得した情報
  3. 第1項の規定にかかわらず,会員は,法令又は官公庁若しくは裁判所の命令により開示を求められた場合は,その求めに応じるための最小限度の範囲で秘密情報を開示することができます。
  4. 会員は,秘密情報の漏えい又はそのおそれが生じたときには,ただちにその事実を当社に通知するとともに,当社の損害を最小限にとどめる措置を自己の費用と責任で行うこととします。かかる措置を行った場合でも,当社は会員への損害賠償請求権を失いません。
  5. 会員は,会員資格を喪失したとき及び当社が要求したときには,秘密情報(複製を含みます。)を,当社の指示にしたがって返却又は破棄するものとします。

第24条(分離不可能性)

  1. 本規約の一部が,法令等により無効又は執行不能と判断された場合においても,本規約の残りの部分は継続して完全に効力を有します。
  2. 当社及び会員は,前項の無効又は執行不能と判断された規約の一部については,できる限り当初の意図を反映するよう修正すべく協議するものとします。

第25条(準拠法)

本規約及び本サービスは,日本法に準拠し,日本法に基づいて解釈されるものとします。

第26条(専属的合意管轄裁判所)

本規約又は本サービスに関連する紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

別表1(個人情報の用途)

当社は,本サービスに関連して提供された個人情報を以下の用途に用いるものとします。

  1. ゲーム,オークション,ショッピングモール,コンテンツその他の情報提供サービス,システム利用サービスの提供のため
  2. 当社及び第三者の商品等(旅行,保険その他の金融商品を含む。以下同じ。)の販売,販売の勧誘,発送,サービス提供のため
  3. 当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付,電子メールの送信を含む。)のため
  4. 料金請求,課金計算のため
  5. 本人確認,認証サービスのため
  6. アフターサービス,問い合わせ,苦情対応のため
  7. アンケートの実施のため
  8. 懸賞,キャンペーンの実施のため
  9. アフィリエイト,ポイントサービスの提供のため
  10. マーケティングデータの調査,統計,分析のため
  11. 決済サービス,物流サービスの提供のため
  12. 本サービスの改善,新サービス,新機能の開発のため
  13. システムの維持,不具合対応のため
  14. 会員記述情報の掲載のため

以上

2025年2月26日 改定